よくある質問
メインメニューとサイドメニューとは何ですか?
メインメニュー:地図画面下部の中央ボタン
で開きます。ほとんどの投稿機能ここから利用できます。
サイドメニュー:左上の小さいボタン
で開きます。主に投稿状況の確認や設定が行えます。
スポット投稿:10個のカテゴリーでバリアフリー情報などを投稿します。カテゴリーについての詳細はこちらをご覧ください。
走行ログ:車いす
で通った道のりを記録します。
リクエスト:誰かにスポット情報
の投稿をお願いできます。
つぶやき:何気ないことを発信できます。位置情報をONにすることで,その場所も投稿できます。
メインメニューの上の
は何ですか?
地図上の登録されたスポットを表示・非表示する設定です。色付きが表示、色なしが非表示です。カテゴリーごとに設定できます。
カテゴリーの表示をすべてオフにしても白いアイコン
がたくさんでてきます。
白いアイコンはGoogleプレイス情報です。サイドメニュー
の設定画面から表示・非表示が設定できます。
走行ログが記録されていません。
時速1km以下,もしくは20km以上の移動では記録されません。車いすでの移動に最適化させています。
走行ログのルートが正しく記録されません。
地下街や建物内では位置を正確に計測できません。また,ビルの谷間でも精度が低下します。機種によっては計測の精度を設定できますので,より高精度の設定にしてください。

いけません。実際に,車いすに乗って走行ログ
を記録してください。
自分で投稿したスポット情報の修正はどうしたらできますか?
スポット詳細情報画面の右上のボタン
をタップして「編集する」を選択してください。
スポット情報に写真を追加できますか?
スポット詳細情報画面の右上のボタン
をタップして「写真」を選択してください。
どんな写真を投稿すれば良いですか?
こちらの投稿例をご覧ください。
写真
を入れなくてもスポット投稿
してもよいでしょうか?


大型ショッピングモールなどにあるお店やトイレをスポット登録するにはどうしたらよいでしょうか?
施設によってはGoogleプレイス情報になっていますので、それを使って登録してください。Googleプレイス情報
になっていない設備は手動で位置を設定し、スポット名や写真
などの各種情報を投稿してください。
動画を登録できますか?
ひとつのスポットあたり、Youtube動画をひとつ登録できます。
走行ログのみはTwitterで投稿できるようになっています。
ユーザーのプロフィール画面にメッセージボードがあります。全体に公開されますので個人情報の取り扱いにはご注意ください。
ユーザー登録時に入力したメールアドレスに再設定の手順をお送りします。ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックして手続きしてください。
「このエリアを再検索」をしても,スポットとして登録したいお店のGoogleプレイス情報が見つかりません。
Googleプレイス情報はすべてのお店にあるとは限りません。見つからない場合は,ご自身で場所を指定して登録してください。
使えません。ただし、走行ログは記録の開始と終了時に通信できる状態であれば、移動中に通信ができなくても走行ログは記録され続けます。
「Nice!」 のカテゴリーはどんな時に使いますか?
楽しかったときやうれしかった時に使ってください。写真
や位置情報があるとより楽しい情報になるでしょう!
お手数ですがこちらから報告をお願いいたします。
不具合の可能性があります。お手数ですがこちらから報告をお願いいたします。